こんにちは!
ACT DAO 運営メンバーのおっくんです!
2月16日、ACT DAO(アクト ダオ)の記念すべき第一回目の勉強会として読書会が開かれました!
開催レポートさせていただきます!
ACT DAOのご紹介
はじめに、こーすけさんからACT DAO(アクト ダオ)について紹介いただきました。
「できる!楽しい!面白い!」というACT DAO(アクト ダオ)の志の発表と、
「学ぶワクワク・楽しさをカタチにしていくコミュニティ」という説明があり、
参加者もワクワクした気持ちで読書会がスタートしました!
また、読書会への参加スタンスとして、
①全部受け取らなくても大丈夫!
②自分だけのスターを見つけよう!
③気軽に・・・でも能動的なスタンスで!
というお話をいただき、リラックスしたムードでワークに入りました。
ワーク①
つづいて、進行をけんじさんにバトンタッチし、一緒に2つのワークを実践しました。
1つ目のワークは、「紙1枚で考え抜く技術」の書籍にある問題解決のワークです。
<けんじさんスライドの4ページまでの資料>
紙に16マスを準備し、
まずは、「最近困っていること」の視点で書き出し、一番困っていることに絞り込む作業
続いて、「で、どうする?」の視点で対策案を書き出し、効果、容易、緊急性の3つの視点で対策の優先度を絞り込む作業を実践しました。
ワーク実践後のみなさまのコメントはこちらです:
改めて、広げる / 絞る の動きを体験できてよかったです!
頭の中でモヤモヤ考えていたことを紙に書きだして整理できたので、ちょースッキリしています!
書き出すことで、うまくいかない相手とのやり取りをよくする案が出てきたのでよかったです!
ワーク②
2つ目のワークは、「ACTメソッド」という行動を核に据えて理想を生きる方法に関するワークです。
<けんじさんスライドの5-16ページまでの資料>
- ACT(アクト)メソッドとは何か?
- ACT(アクト)メソッドをやるとどんな効果があるのか?
- 具体的にどう実践するのか?
について、けんじさんが実際に使用しているノートのサンプルと合わせて説明いただきました。
ワーク①が問題にフォーカスして問題起点で考えていくメソッドに対し、
ワーク②のACT(アクト)メソッドは理想を起点に考えていくメソッドと紹介がありました。
特に、「理想を味わうことが大事」とけんじさんも強調されていたのが印象深かったです。
ワーク実践後のみなさまのコメントはこちらです:
理想を言語化してそれを「味わう」ことによって、「どうする?」の内容がより具体的になりました。
改めて「理想を味わった」うえで、「どうする?」を考えることのよさを味わえたかな、と思いました
1つ目のワークと似たテーマでも、アプローチの仕方で違ったアイデアがでてきたのが面白かったです。
メタバース懇親会
読書会が終わったあとには「Metalife」というソフトを使った「メタバース懇親会」を開催しました。
アバターを使用したZoomとは違った雰囲気で勉強会の感想や運営面の気づきをシェアし、楽しい一時を過ごしました。
まとめ
以上!
ACT DAO(アクト ダオ)の第一回読書会のレポートでした!
これからも読書会、開催していきますので、一緒に「できる!楽しい!面白い!」を実践していきましょう!
皆様の参加、お待ちしております♪